こんなご要望はありませんか?

企業イメージの向上

教育分野への貢献は、社会的に非常にポジティブな印象を与えるため、企業の信頼性・好感度を高める効果があります。社会貢献活動に取り組む企業としてメディアに取り上げられることもしばしば。

将来の人材育成

教育活動を通じて若い世代に関与することで、将来の優秀な人材確保や業界理解の促進にもつながります。生徒にとっても会社の存在や業界を知ってもらう機会となるほか、その後のインターンや採用活動へのシームレスな接続も可能に。

地域・社会との信頼関係構築

地域の学校や自治体、教育機関との協力は、企業と地域社会との結びつきを強化します。地域に根差した企業としてイメージアップが図れます。

社員のエンゲージメント向上

ボランティア参加など、教育CSR活動に社員が関与することで、仕事への誇りや社会貢献意識が高まり、組織の一体感やモチベーションが向上します。

私たちは、学校と連携した探究型学習を通じて、
若者たちの豊かな発想と確かな生きる力を育み、
彼らが「自己実現できる」場所をつくります。

質の高い年間授業プログラムの設計・運営

通算20校以上の学校での授業運営・支援の経験をもとに、各校に最適な授業プログラムを企画・設計し、年間を通じた授業運営まで担当いたします。

学校・生徒への徹底した密着型サポート

プログラムの内容は各校の悩みやニーズに基づいてオーダーメイドで提案させていただきます。また、各生徒には生徒と立場の近い学生メンターがサポートにつき、生徒の「やりたい」の実現に向けて個別に伴走いたします。

多数の協業先との連携の提案

ユースキャリアでは、これまで培ってきた多数の企業や民間団体、自治体とのコネクションを活かして、学校内に閉じない社会に開けた学びを生徒に届ける授業プログラムを提案させていただきます。

東京都立千早高校

実施内容

通年での探究学習授業プログラムの企画・設計・運営

東京都立千早高校では、通年で探究型学習プログラムの企画・設計・運営を、学校の先生とともに行っております。
探究学習の年間ゴール/計画から使用する資料の用意、実際の運営や生徒個々人へのフォローまで当機構で行う形で取り組んでいます。
「自分の持っている『こうなったらいいな』を、自分・他者・社会を笑顔にするカタチで変えていく」を授業コンセプトに、生徒たちの自己実現に向けた授業運営を行っています。

東京都立荻窪高校

実施内容

「プレゼンテーション」をテーマにした単発授業の企画・設計・運営

東京都立荻窪高校では、探究学習の成果を発表する際の内容のブラッシュアップを狙いとして、「プレゼンテーション」をテーマにした単発授業を行わせていただきました。

講師はビジネスピッチや講演経験のある者が務め、プレゼンテーションに関する知識の理解から、プレゼンテーションの実践までをサポートいたしました。

お問い合わせ

当ページよりお問い合わせください。

担当者よりご連絡

担当者より頂いたメールアドレスまでご連絡差し上げます。
ご連絡の際には学習教材のサンプルやカリキュラムに関する詳細な資料も合わせて送付いたします。

採用の種まき

学校連携プログラムを通じ、高校生に事業内容・企業の魅力を伝えることができます。高校生までに地元企業を知る機会があると出身市町村へのUターン希望が2倍に高まるというデータもあるため、採用の種まきになります。

採用の種まき

学校連携プログラムを通じ、高校生に事業内容・企業の魅力を伝えることができます。高校生までに地元企業を知る機会があると出身市町村へのUターン希望が2倍に高まるというデータもあるため、採用の種まきになります。